猪苗代湖畔を舞台にしたキャンプインの音楽&アートフェスティバル。
東北最大級の音楽フェス「ARABAKI ROCK FEST.」の企画制作を行う「ARABAKI PROJECT/GIP」が中心となり、
スローライフを大切に「大人の文化祭」を目指したお祭りをコンセプトに開催致します。
音楽、舞台、美術、写真、映画、小説、ファッション、食など、様々なジャンルで活躍する表現者=アーティストとともに、
磐梯山と猪苗代湖に包まれた壮大なロケーションの中、音楽や芸術、食など様々な「文化」を感じながら、
世界中のどこにもない、カラフルで穏やかな空間にて、ご来場の方々が思い思いの楽しみ方で過ごして下さることを願っています。
そして、福島県の丁度中央に位置する猪苗代町において、このフェスティバルへの参加を通じ、
たくさんの方に福島の魅力を感じていただき、ゆったりとした時間を過ごしていただけたら幸いです。
【タイトルの由来】
オハラ=「小原庄助」+ブレイク=「休息」=オハラ☆ブレイク
猪苗代町のある会津地方では馴染みの深い民謡「会津磐梯山」の中で登場する人物「小原庄助」は、
「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで身上を潰した」と唄われていますが、実は、小原庄助の生き様は、
福島県会津地方が誇るべきスローライフの原点なのではないか、と思うのです。
何かと余裕がなく忙しい日本において、気ままに生きた小原庄助さんの休息のような、究極のピースな空間創りを目指しています。
2025年のオハラ☆ブレイクは、忌野清志郎さんとRCサクセションのデビュー55周年を記念して、清志郎さんの世界一色での開催とすることにしました。
開催日の9月27日は、35年前にRCサクセションの最後のアルバム「Baby a Go Go」が発売された日です。
忌野清志郎さんの音楽と、誰よりも平和を愛し続けたその存在を、ミュージシャン、俳優、美術家、映画監督、ジャーナリストなどたくさんの「表現者」がリスペクトし、その思いが継承され続けています。
今年は日本を代表する表現者の皆さんと福島県のど真ん中に位置する猪苗代湖畔・天神浜で、忌野清志郎さんをテーマにしたお祭りを企画いたします。
「愛し合ってるかい」をテーマに沢山の音楽ファンに届くように心をこめて創ってまいります。
オハラ☆ブレイク実行委員会 菅 真良